« 2015年11月 | メイン | 2016年01月 »
2015年12月17日
「かなたかける」連載開始間近です!
みな様、お待たせ致しました!
しん先生+しんプレの新連載がいよいよスタートを切ります!
「かなたかける」[KANATA KAKERU]
第1章「三人。」
公開日は2016年1月4日!
掲載誌は「週刊ビッグコミックスピリッツ 第6.7合併号」小学館様です!
1月4日(月)発売 週刊ビッグコミックスピリッツ第6.7合併号より連載予定!!
『いいひと。』、『最終兵器彼女』著者が描く青春グラフィティ!!
”一人の少女と二人の少年。
年に一度、駅伝のやって来る街・箱根を舞台に、
走ることを選んだ三人が、駆けていく青春。
箱根駅伝出場の高橋しんが贈る、本格駅伝ストーリー!!”
[週刊ビッグコミックスピリッツ3号予告ページより]
あいつは言ったんだ
ゴールなんかないほうがいい
ずっと、ずっと遥か
彼方の背中を追い抜いて
いきたいんだって
いよいよ、「雪にツバサ」以来約1年ぶりの新連載「かなたかける」発表です!
ツイッターではいち早くしん先生より新連載について発表がありましたが、Webサイトでの告知が遅くなってしまってすみません。
これからコツコツこちらやツイッターで詳細をお知らせして行きますので、どうぞお楽しみにお待ちください〜。
つきましては、ツイッターで告知いただいたサキドリ情報をいくつかご紹介させていただきます!
こんばんは!Mac班なかむらです。本日発売の週刊スピリッツ第3号にて、新連載「かなたかける」の告知イラストが掲載されております〜!1月4日の連載開始まであと少しです!どうぞよろしくお願いいたします^▽^ pic.twitter.com/LR1TwgPMBd
— しんプレ (@sinpre) 2015, 12月 14
新年1月4日スタートの新連載、「かなたかける」第5話、原稿完成して担当さんにお渡しいたしました〜〜〜。。5話目はカラー付きです。お楽しみに〜〜。。しん
ヒロインかなたちゃんとハルトくん。 pic.twitter.com/lUmZ8c85OQ
— しんプレ (@sinpre) 2015, 12月 11
新年1月4日スタートの新連載、「かなたかける」第3話、無事編集さんにお渡しすることができました〜。3話で合計、約120ページ。。。みんなで頑張りました〜〜。。肩がぱんぱんになりました。。しん pic.twitter.com/LkwPbkwwTe
— しんプレ (@sinpre) 2015, 11月 27
今日、新連載の情報解禁あったようですね。
私たち、しんプレの新連載
「かなたかける」
週刊ビックコミックスピリッツさんにて新年早々スタート開始です!!!
。。。。そうです、「花と奥たん」とダブル連載ということになりました〜。。しん pic.twitter.com/oRnT7fpHog
— しんプレ (@sinpre) 2015, 11月 9
新連載。第1話の仕上げだいたい上がって、細かい直しをみんなで頑張ってつめてる最中です〜。。カラ−4p付きの全63ページのオープニングになりました。。もう少しでいろいろお知らせできます。本屋の奥さん共々よろしくお願いします〜。。しん pic.twitter.com/p5pGWaPYME
— しんプレ (@sinpre) 2015, 11月 5
プチ取材中。。みんながんばれ〜。。です。。。しん pic.twitter.com/jGIoLm6uc6
— しんプレ (@sinpre) 2015, 10月 17
新連載ペン入れ中。。。63ページ中47ページ終わりました〜。あと16〜〜。。。主人公の男の子と親友の気のいい子。。しん pic.twitter.com/BxF7mB5G8b
— しんプレ (@sinpre) 2015, 10月 15
新連載ペン入れ中。。。63ページ中39ページ終わりました〜。主人公の男の子です。。しん pic.twitter.com/QGO3DTWVC9
— しんプレ (@sinpre) 2015, 10月 14
新連載ペン入れ中。。ヒロインです。よろしくお願いします。。しん
#新連載 pic.twitter.com/YBeJytK0Gk
— しんプレ (@sinpre) 2015, 10月 6
現在発売中の「週刊ビッグコミックスピリッツ」さんの第3号に告知が掲載されています。
ぜひぜひチェックしてみて下さいね〜(^ω^)ノ♪
1話目はどどーんと全63ページの読み応え!豪華カラー4ページ付きでお届けいたします。2話目も大増ページで引き続きの話数もしんプレ一同、ヘルプさんとともに鋭意制作中です!
1月までもうほんの少しお待たせする事になりますが、どうか楽しみにお待ち頂けると嬉しく思います〜。
週刊ビッグコミックスピリッツ公式サイトはコチラ。
2015年12月12日
無償版「いいひと。」震災復興編・第53期限定リリース開始です。。。しん
2011年3月に起きた東日本大震災から、57ヶ月。
震災への精神的な支援を目的に(株)小学館様の特別の許可を頂き、無償で公開させていただく「いいひと。+…and I still remember.〜これから。」の第53期の限定ダウンロードを本日、開始させて頂きます。
昨日はネームと締め切りが重なり1日遅れてしまいました。申し訳ありません。
被災された方、直接被災されなくても心が傷ついた方、原発の元で被害を受けつづけていらっしゃる方、仮設や避難先での生活を続けていらっしゃる方、そしてこの作品を描かせていただくきっかけになった阪神淡路大震災を始め多くの災害で傷ついた、今なお終わらない痛みと悲しみにお見舞い申し上げます。
震災から4年以上、未だ一度もこの作品のPDFファイルをバージョンアップさせる事は出来ていません。生活して社会の中で生きて行く事と、小さな漫画家によるこんな小さな物でさえも両立させて行く事の難しさや、自分に対してのふがいなさを改めて確認するような日々です。
被災された方にかけられるような言葉はまだ無いけれど、忘れないために、わたしの読者の方々にかけられる言葉はあると信じて、公開させて頂ければと思っています。
ごく小さな作品ですが、この漫画を描くために積み重ねた自分なりに熱い日々や、このように無償公開するために費やした日々は、わたしにとっての小さな「あの日の」真実です。
あの日、阪神・淡路の震災で被災された方に取材させていただいた「忘れ去られる事が一番つらい」という趣旨の言葉から始まったこの作品を、改めて今後も、私自身への反省や気付きも併せまして、作品のテーマ同様、震災からの節目節目で「思い出すこと」をテーマに公開して行けたらと思い、続けさせていただきます。
震災直後の2011年3月26日の第1期の公開以来、たくさんのダウンロード、リツイート、ご感想、そして何より、読んでいただきましてありがとうございます。
いつもは作品を出版関係の方や本屋さんから読者さんの元に届けて頂くのですが、この作品はツイッターやwebを通じて、作品を「読者さんから」、そのお友達の方々に届けて頂いています。お手数をおかけしますが、作家としてとても幸せな事だとも思っています。
小さな漫画家の小さな作品に、皆さんで多くの力を与えてくださったこと。その事で、読まれた方の中で少しでも、前を向けた方がいらっしゃれば、嬉しく、誇りに思います。
漫画を取り巻く環境が必ずしも良い方向には進んでいない時ですが、漫画家の先輩達が血のにじむ思いをして開いて下さった「こんな時にでも誰かに勇気をわける事が出来る、信じる」という、漫画が持ち得る道を途絶えさせぬよう、私の小さな一歩一歩を、重ねさせて頂ければと思います。
では、この作品を、今は私の読者の方に。それと、もし漫画が好きなお友達で、日常の中震災の事が忘れられて行く、忘れて行く事に心が傷ついている方がいらっしゃいましたら、よろしければまわして頂けますか?小さな力の漫画家で申し訳ないのですが。
2015年12月12日 高橋しん
無償ダウンロードはこちらの第1期配信のエントリーからどうぞ。
※今期の無償配信は、本日から3日間の限定配信を考えています。
作品のテーマ上、また震災後、節目節目で私なりに復興の状態を見定めつつ、その都度配信して行けたらと思っています。ご理解よろしくお願いします。
PDFが読む事の出来ない環境にある方は、申し訳ありませんが有償の書籍をお買い求め頂くしか、今は方法はありません。これは宣伝ではなく、PDFを読めない方への配慮としての一文です。ご理解頂ければ助かります。
>「いいひと。」11巻の小学館さま書籍情報・販売サイトへ(色んなサイトのネット書店へも行けます)
ご意見・動作の不具合等ありましたらツイッターID [@sinpre]まで、どうぞよろしければお願いします。
●今回の配信のためにFacebookページも作ってみました。よろしければ。