« 2013年11月 | メイン | 2014年01月 »

2013年12月26日

「まちの本屋さん」応援キャンペーン実施中です☆

matihonyanintei0001.png


皆様、こんにちは!今年も残す所あとわずかです。
しんプレでは沢山の単行本や作品を発表する事ができ、慌ただしくも嬉しい一年になりました(*^▽^*)
応援して下さった皆様、ありがとうございます!

さてさて、12月20日に発売になった単行本「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」ですが、現在全国11店舗の書店様にて、キャンペーンが行われております!


白泉社様「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」まちの本屋さん認定店 特設サイトリンク
>>高橋しん「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」|白泉社


こちらは「本屋の小さな奥さんが、あなたのまちの本屋さんを応援する企画!!」という趣旨のもと行われている、まちの本屋さん応援キャンペーンです☆
まちの本屋さん認定店としてご協力して下さる書店様には、なんと、しん先生直筆サイン入りの応援ポップの展示と、単行本「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」をご購入頂いた方へ描き下ろしの特典ペーパーの配布があります!(お求めの際は店頭でご確認よろしくお願い致します)

今回、まちの本屋さん認定店である東京都の平安堂書店様と、北海道旭川市のブックス読武蔵様から、設置して下さったポップのお写真を頂きましたのでドドンと紹介させて頂きます☆

*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
東京都の平安堂書店様です!
heiandou1-1.jpg

heiandou2-1.jpg

heiandou3-1-thumb.jpg


北海道旭川市のブックス読武蔵様です!
booksyomuzou.jpg


平安堂書店様、ブックス読武蔵様、本当に有り難うございます。(^▽^)

まちの本屋さん認定店につきましては、上記特設サイトからチェック出来ますので、
この機会に是非足を運んでみて下さいね〜!


・関連リンク
>>「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」単行本、本日発売です☆

>>しん先生の青年漫画&少女漫画同時発売です!

>>白泉社 月刊MELODY公式サイト

投稿者 sinpre : 18:00 | コメント (0)

2013年12月24日

クリスマス2013☆壁紙「雪にツバサ」

xmas2013yukitsuba.jpg
サイズは2560*1440です。
2013 (c) Shin Takahashi.


--注--この画像の著作権は高橋しん及び講談社に帰属します。個人で楽しむ以外の、転載、販売は著作権法違反となりますので、御注意ください。

メリークリスマス☆記念の壁紙です。お久しぶりの壁紙更新になります!
今回はクリスマスプレゼントということで、単行本「雪にツバサ」第8巻より、美麗カバーイラストをビッグサイズでお届けします〜!!
キラキラ可愛い雪ちゃんを、ぜひデスクトップに飾ってあげて下さいね☆ダウンロードの際はぜひご感想をお聞かせください〜(^∇^)ノ
これからも少しずつ更新していきますので楽しみにしていてくださいね〜♪
それでは皆さんよいクリスマスを☆


投稿者 sinpre : 22:00 | コメント (0)

クリスマス2013☆壁紙「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」

xmas2013honya.jpg
サイズは2560*1440です。
2013 (c) Shin Takahashi.


--注--この画像の著作権は高橋しん及び白泉社に帰属します。個人で楽しむ以外の、転載、販売は著作権法違反となりますので、御注意ください。


メリークリスマス☆記念の壁紙です。お久しぶりの壁紙更新になります!
今回はクリスマスプレゼントということで、単行本「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」より、美麗カバーイラストをビッグサイズでお届けします〜!!
頑張り屋の小さな奥さんをぜひぜひデスクトップに飾ってあげて下さいね☆ダウンロードの際はぜひご感想をお聞かせください〜(^∇^)ノ
これからも少しずつ更新していきますので楽しみにしていてくださいね〜♪
それでは皆さんよいクリスマスを☆


投稿者 sinpre : 22:00 | コメント (0)

2013年12月20日

しん先生の青年漫画&少女漫画同時発売です!

「雪にツバサ」最新8巻と、単行本「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」しん先生の青年漫画&少女漫画&同時発売いたしました〜!
そこで、同時発売を記念した特典情報のお知らせです☆

>>「雪にツバサ」vol.8 本日発売です☆

>>「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」単行本、本日発売です☆

「雪にツバサ」と「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」を全国の加盟書店様でご購入頂くと、それぞれにしん先生の描き下ろし特典イラストペーパーをつけて下さる書店さんがあります!
こちらのペーパーは「ペア」イラストになっておりまして、繋げると一つのイラストになるもの。それぞれにカラー版、モノクロ版がございます。
皆さんのご近所の本屋さんがイラストペーパー置いて下さっている事を祈っています!!

描き下ろしイラストペーパーの、イラストの一部を少しだけご紹介させていただきます☆
こちらが「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」につけて下さるイラストです!
828256289.png

そしてこちらが「雪にツバサ」8巻ににつけて下さるイラストです!
828256747.png

全国の加盟店様でご用意して下さる(所もある)との事ですので、ご近所の本屋さんでぜひぜひチェックしてみて下さいませ☆


その他にも・・・
手前から「雪にツバサ」8巻に封入されています「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」チラシ。中央が文教堂様で「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」単行本をお買い上げ頂くとつけて下さる描き下ろしイラストのカード。奥が全国の書店様で展示して頂くポップになります☆
828254989.png

こちらは「本屋の小さな奥さんが、小さな本屋さんを応援する企画!!」という趣旨のもと作成された書店様への特製応援ポップになります。
描き下ろし特製イラストのポップにしん先生より書店名と直筆サインが入っております!
ご近所の本屋さんでご覧頂く事が出来るかもしません。
827863369.png


本屋の小さな奥さんが街の本屋さんを応援する「街の本屋さん、奥さん応援してるだよ!」認定店様。皆さんのご近所の本屋さんありましたでしょうか?描き下ろしの特典ペーパーを用意して下さってるそうなので、ぜひこちらの本屋さんをお訪ね下さいね!

http://www.hakusensha.co.jp/anoshoutengaino/


クリスマス前の、盛りだくさんしんプレからのプレゼント情報でした。
ぜひぜひチェックしてみて下さいませ〜(^∇^)♪

投稿者 sinpre : 13:20 | コメント (0)

「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」単行本、本日発売です☆

白泉社様の「月刊メロディ」で半年間にわたり連載していた全3話構成の作品
「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」が、ついに単行本になっちゃいます!

*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。カバーイラスト

2013年12月20日リリース!!
定価670円(税込)


>>各オンライン書店さんのサイトへ



むかし、昔。
東京で、一番本がよまれるって言われる小さな町があったそうで
————そう言われるようになる少し前
まだ、大きな戦争が終わって、10年ばかし経った頃のこと
東京近郊の田園が広がるこの町の
小さな商店街の一角に
あの、本屋さんはあったのです。

————あの、奥さんはいたのです。


本屋さんに嫁いできてすぐ、やさしい旦那さんを亡くしたちいさん
知らない土地でひとり右も左も分からないうえ、ご飯が食べれず倒れているところを
お向かいに住む旦那さんの親友だったハチさんに助けられます。

ちいさんはハチさんから生活に必要な知恵を本から学べと教えてもらい、
本を読み辞書を引き、生きていく為に必要な事を学んでいきます。
そして、時には商店街の人々やたくさんの人達の力を借り、
たまに訪れる困難にも、持ち前の頑固さと、誰も思いつかない奇想天外な発想で
旦那さんが残した本屋さんを切り盛りしていきます。


「この本を全部読んだら
あなたのことが全部わかるのかしら——」

小さな奥さんが「本屋さん」でみつけたものは?

..................

CONTENTS


第一話 「奥さんのお話」

第二話 「恋のお話」

第三話 「片思いのお話」

最終話 「あの本屋さんの、お話」

..................


【作画】
鈴木理恵 田中真由 倉田麻矢 三平有紀 赤坂美緒 片岡幸子
奥西千恵 野口小百合 根岸芽衣 須藤祐実 原口和代 吉田和代
向香乃子 諸岡雄樹 大沼知世 中村紗矢香

高橋しん

【CG】
山岡千重子 加藤南 片岡幸子 和田鮎美 宮下友見 永島良美
中村寿々香 内海紗貴 桑名優貴 向香乃子

高橋しん

【監督】
高橋しん


特別にちょっとだけ単行本の内容をご紹介しちゃいます!

*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
honyaweb0020.jpg

honyaweb005.jpg

honyaweb0013.jpg

honyaweb0015.jpg

honyaweb0011.jpg

honyaweb001.jpg

honyaweb003.jpg

gazou8.jpg

honyaweb0022.jpg

honyaweb0021.jpg


honyaweb009.jpg

gazou9.jpg

honyaweb0018.jpg

honyaweb007.jpg

honyaweb006.jpg

gazou5.jpg


楽しくて温かい、そしてレトロな背景がどこか懐かしさを感じるお話です!
書き下ろしカラーカバーイラストを含むカラー6ページ付き、
巻末おまけに高橋しん先生と書店員様3名とのにぎやか座談会を収録!
更に本編も単行本エディションとして50p以上の増ページにより再構成、加筆して収録しました。

そしてそして!現在「月刊メロディ」様にて本屋の奥さんの続編のお話の予定があるとのこと!
まだまだ見逃せませんので
初めてお話を見る方、見逃してしまった方は勿論、
連載で追っかけていた方も楽しめる内容になっておりますので、
是非この機会にお手に取ってご覧下さいませ〜!!( * ‘ω' * )ノ





★フリーバナーを配布させていただいております★
よろしければこちらも御紹介くださいね

coming_honya00banner.jpg
バナーリンク先>http://www.sinpre.com/sinpre/archives/works/0143work/

・関連リンク

白泉社 月刊MELODY公式サイト

投稿者 sinpre : 00:00 | コメント (0)

「雪にツバサ」vol.8 本日発売です☆


SHIN Presents! YANMAGA×ESPER PROJECT!!

雪にツバサvol.8

Esper meets girl @ northern small town.

yukituba8kanhyousi.jpg
8th Song「‥すきだったんだよ」

2013年12月20日リリース!!
定価600円(税込)


>>各オンライン書店さんのサイトへ



————遙か冷たい空で生まれ、
ただふりつもり、融けていくしかない、雪に。
翼がなければ、
翔ぶこともなかったろう。


傷つくこともなかったろう。


講談社 週刊ヤングマガジンさんにて連載中の「雪にツバサ」の第8巻がいよいよ発売です!

とある北国の小さな温泉街に住む、
ちっぽけな超能力者である自分にコンプレックスを抱える中学生の「ツバサ君」と
その超能力を自分の物だと勘違いしてしまった高校生の「雪ちゃん」が
出会ったことから物語が動き出します。


大波乱のクリスマスコンサートが終わり、帰りのバスを逃してしまったツバサ君
1人クリスマスで賑わう夜の矢沢の街を凍え死ぬ思いで歩いていると、
何か言い出しにくそうな面持ちの雪ちゃんから心の声をかけられます
「話があるんだけど…」
果たして雪ちゃんはどんな話をツバサ君に持ちかけたのか?

そして、進路の事で教師に呼び出された、ツバサ君の"元"親友のタキくん
その帰り道に家とは別の方向へ向かうツバサ君を見かけ、気になって追いかけていきます
たどり着いた先に待ち受けていたのはなんと…オネェの人?!
ツバサ君、タキ君、そして雪だるまちゃんの3人で、
楽しい楽しい(?)大人の社会勉強の始まりです★

一方吹奏楽部では、部長が雪ちゃんに、とある頼み事をしてきました。
雪ちゃんはよく分からないうちに引き受ける事になってしまったのですが、このお願いごとが実はとってもやっかいなもので…

ツバサ君にも頼れない状況、このピンチどう切り抜ける?!


お話の季節は、真っ白い雪が降り積もる冬から沢山の花が芽吹く春へ!
冬の物語から「雪にツバサ・春」へ—
驚きも笑いも沢山つまった第8巻、是非ご覧下さいね☆



「──先輩、この小さな超能力〈チカラ〉は・・先輩を守る事が

・・出来ますか──」

..................

CONTENTS


1st Song「話が‥あるの」

2nd Song「あの頃の‥オラたちの演奏」

3rd Song「‥すきだったんだよ」

4th Song「‥‥‥‥」

5th Song「‥‥‥‥」

6th Song「‥‥‥‥‥」

7th Song「——春です。」

8th Song「かけがえのない翼を」

9th Song「いったあい‥」

10th Song「守って、くれたから」


..................


【企画】高橋しん・プレゼンツ × ヤングマガジン

【作画】
西澤葉月 臼井ちひろ 鈴木理恵 田中真由 倉田麻矢 三平有紀

伊藤寿規 赤坂美緒 小谷真倫 片岡幸子 林田朋子 奥西千恵 野口小百合

藤那トムオ 廣瀬陽 伊良波理沙 植木啓平 金子美帆子 西村亜弓 根岸芽依 内海紗貴

須藤佑実 原口和代 森永未佳 玉田ゆき 吉田和代 諸岡雄樹 大沼知世 中村紗矢香

高橋しん


【CG】
山岡千重子 加藤南 澁谷槇 三平有紀 片岡幸子 和田鮎美 宮下友見

川村夏美 永島良美 西村亜弓 中村寿々香 内海紗貴 桑名優貴 諸岡雄樹

高橋しん

【監督】高橋しん



今回も特別にちょっとだけ第7巻の内容をご紹介しちゃいます!


*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
8kan21.jpg

8kan9.jpg

8kan22.jpg

8kan4.jpg

8kan5.jpg

8kan23.jpg

8kan20.jpg

8kan8.jpg

8kan19.jpg

8kan010.jpg

8kan011.jpg

8kan0012.jpg

8kan13.jpg

8kan14.jpg

8kan18.jpg

8kan16.jpg

8kan17.jpg

大波乱と驚きの連続で、見所もたっぷりな第8巻!
今回もますます見逃せません!!

第8巻は雑誌に掲載された65話から74話までを単行本エディションとして再構成、加筆して収録しました。雑誌で読んで下さった方も、読み逃した方も、皆さん心に届くようがんばりました!

「雪にツバサ」第8巻、是非よろしくお願い致します(^▽^)ノ

..................





★フリーバナーを配布させていただいております★
よろしければこちらも御紹介くださいね

coming_yukitsuba8banner.jpg
バナーリンク先>http://www.sinpre.com/sinpre/archives/works/0143work/


・関連リンク

講談社さんの「雪にツバサ公式サイト」

[速報!]「雪にツバサ」第一話完全試し読み開始です♪

「雪にツバサ」vol.1 本日!いよいよ発売開始です。


『雪にツバサ』新連載攻勢第5弾!高橋しんヤンマガ初登場!【33号:7月16日発売】

週刊ヤングマガジンさん公式サイト

投稿者 sinpre : 00:00 | コメント (0)

2013年12月19日

アトダシ「雪にツバサ」vol.96『雪ちゃん』

「雪にツバサ」アトダシ第96弾です☆
アトダシ企画では、作品の一コマをしん先生がコミスタで描かれた原画スキャンから、サキドリ・アトダシサイズに変えて、原画ほぼそのまんまでお届けして行きます!!!

今回のアトダシは、「雪にツバサ」第96話「信じてた!」よりコチラ☆


アトダシ「雪にツバサ」vol.96『雪ちゃん』

sakidori_93jpg


2013(c) Shin Takahashi.


第96回目は雪ちゃんからセレクトです。
どんなシーンなのかは、毎週月曜発売の週刊ヤングマガジン51号「雪にツバサ」96th Song「信じてた!」でご覧頂けますので、ぜひぜひチェックしてみて下さいね〜☆


「サキドリ」「アトダシ」企画は、なるべくネタばらしや、単行本読みの人が迷惑しないようなシーンをセレクトしていくつもりです。
どうぞ安心してお楽しみ下さい(*-*)v


関連リンク


[速報!]いよいよ新連載、発表です!「雪にツバサ」


講談社さんの「雪にツバサ公式サイト」


『雪にツバサ』新連載攻勢第5弾!高橋しんヤンマガ初登場!【33号:7月16日発売】


週刊ヤングマガジンさん公式サイト

投稿者 sinpre : 14:00 | コメント (0)

2013年12月12日

アトダシ「雪にツバサ」vol.95『雪ちゃんとツバサ君』

お久しぶりの「雪にツバサ」アトダシ第95弾です☆長らくの間更新が続かず申し訳ございませんm(_ _)m
アトダシ企画では、作品の一コマをしん先生がコミスタで描かれた原画スキャンから、サキドリ・アトダシサイズに変えて、原画ほぼそのまんまでお届けして行きます!!!

今回のアトダシは、「雪にツバサ」第95話「ばかやろう。」よりコチラ☆

アトダシ「雪にツバサ」vol.95『ツバサくんとタキくん』

95.jpg


2013(c) Shin Takahashi.


第95回目はツバサくんとタキくんからセレクトです。
どんなシーンなのかは、毎週月曜発売の週刊ヤングマガジン50号「雪にツバサ」95th Song「ばかやろう。」でご覧頂けますのでぜひぜひチェックしてみて下さいね〜☆


「サキドリ」「アトダシ」企画は、なるべくネタばらしや、単行本読みの人が迷惑しないようなシーンをセレクトしていくつもりです。
どうぞ安心してお楽しみ下さい(*-*)v


関連リンク


[速報!]いよいよ新連載、発表です!「雪にツバサ」


講談社さんの「雪にツバサ公式サイト」


『雪にツバサ』新連載攻勢第5弾!高橋しんヤンマガ初登場!【33号:7月16日発売】


週刊ヤングマガジンさん公式サイト

投稿者 sinpre : 16:00 | コメント (0)

2013年12月11日

無償版「いいひと。」震災復興編・第31期限定リリース開始です。。。しん

2011年3月に起きた東日本大震災から、33ヶ月。
あの日から、2年と半年以上が経ちました。

震災への精神的な支援を目的に(株)小学館様の特別の許可を頂き、無償で公開させていただく「いいひと。+…and I still remember.〜これから。」の第31期の限定ダウンロードを本日、震災が起こった同時刻の14時46分18秒に、開始させて頂きます。


被災された方、直接被災されなくても心が傷ついた方、原発の元で被害を受けつづけていらっしゃる方、そしてこの作品を描かせていただくきっかけになった阪神淡路大震災を始め多くの災害で傷ついた、今なお終わらない痛みと悲しみにお見舞い申し上げます。

震災から二年半以上、未だ一度もこのPDFファイルをバージョンアップさせる事は出来ていません。生活して社会の中で生きて行く事と、小さくてもこうした物を両立させて行く事の難しさや、自分に対してのふがいなさを改めて確認するような日々です。
この間、ほとんど仕事だけしてきた自分に、ここに新たな言葉を記す資格はありません。ただ一つ、阪神・淡路の震災で被災された方に取材させていただいた時の「忘れ去られる事が一番つらい」という趣旨の言葉から始まったこの作品を、改めて今後も、私自身への反省や気付きも併せまして、作品のテーマ同様、震災からの節目節目で「思い出すこと」をテーマに公開して行けたらと思い、続けさせていただきます。

震災直後の3月26日の第1期の公開以来、たくさんのダウンロード、リツイート、ご感想、そして何より、読んでいただきましてありがとうございました。
正確な集計はしておりませんが、初期の集計の結果から本編・副読本を合わせてミラーを合わせるとおそらく数十万の方にダウンロード閲覧して頂けたのかなと思います。
小さな漫画家の小さな作品に、皆さんで多くの力を与えてくださったこと。その事で、読まれた方の中で少しでも、前を向けた方がいらっしゃれば、嬉しく、誇りに思います。


いつもは作品を出版関係の方や本屋さんから読者さんの元に届けて頂くのですが、この作品はツイッターやwebを通じて、作品を「読者さんから」、そのお友達の方々に届けて頂いています。お手数をおかけしますが、作家としてとても幸せな事だとも思っています。
この無償公開はβ版から支えてくださった読者の皆様のお陰です。一人では、あまりの震災の大きさに心が折れて、皆さんに見てもらうところまでもたどり着けなかったと思います。有り難うございました。


この作品のあとがきにも書かせて頂きましたが、こんな時ですが、こんな時だからこそ、震災が起こってから描かれたものではなく、その時点で、震災の復興に関するコンテンツを持っていたものとして。そして漫画を取り巻く環境が必ずしも良い方向には進んでいない時に、漫画家の先輩達が血のにじむ思いをして開いて下さった「こんな時にでも誰かに勇気をわける事が出来る、信じる」という、漫画が持ち得る道を途絶えさせぬよう、私の小さな一歩一歩ですが、重ねさせて頂ければと思います。


 では、この作品を、今は私の読者の方に。それと、もし漫画が好きなお友達で、日常の中震災の事が忘れられて行く、忘れて行く事に心が傷ついている方がいらっしゃいましたら、よろしければまわして頂けますか?小さな力の漫画家で申し訳ないのですが。

2013年12月11日 高橋しん


IIHITO-eq-hyoushi.jpg無償ダウンロードはこちらの第1期配信のエントリーからどうぞ。

※今期の無償配信は、今年最後の公開と言う事も有りますので、本日から5日間の限定配信を考えています。
作品のテーマ上、また震災後、節目節目で私なりに復興の状態を見定めつつ、その都度配信して行けたらと思っています。ご理解よろしくお願いします。

PDFが読む事の出来ない環境にある方は、申し訳ありませんが有償の書籍をお買い求め頂くしか、今は方法はありません。これは宣伝ではなく、PDFを読めない方への配慮としての一文です。ご理解頂ければ助かります。
>「いいひと。」11巻の小学館さま書籍情報・販売サイトへ(色んなサイトのネット書店へも行けます)

ご意見・動作の不具合等ありましたらツイッターID [@sinpre]まで、どうぞよろしければお願いします。

●今回の配信のためにFacebookページも作ってみました。よろしければ。

投稿者 sinpre : 14:46 | コメント (0)