« 2011年08月 | メイン | 2011年10月 »
2011年09月28日
「雪にツバサ」アトダシ「一挙大公開」
新連載「雪にツバサ」アトダシです☆
今週は雪にツバサお休みですので、アトダシを一挙大公開と称しまして先週掲載分の最新9話までの本編データからスタッフがイチオシ☆セレクトした一コマをケータイ待ち受けサイズでお送りしたいと思います。。。なかなか更新できなくてほんとにすいません。。。
○「雪にツバサ」第5話○
「雪にツバサ」第5話より雪の中で手を降るユキちゃんです☆
○「雪にツバサ」第6話○
「雪にツバサ」第6話よりコミカルなツバサ君。何に落ち込んでいるのでしょう?
○「雪にツバサ」第7話○
「雪にツバサ」第7話より優しい空気が魅力的なツバサ君の一コマ。
○「雪にツバサ」第8話○
「雪にツバサ」第8話扉絵より雪ちゃんです。誰を待っているのかな?
○「雪にツバサ」第9話○
「雪にツバサ」第9話より雪ちゃんと写メのツバサ君です☆
週刊ヤングマガジンをチェックしてくださっている皆さんは、どんなシーンかもうわかりますよね??
「サキドリ」企画は、なるべくネタばらしや、単行本読みの人が迷惑しないようなシーンをセレクトしていくつもりです。どうぞ安心してお楽しみ下さいね(*-*)v
そして、次回からは前々回までのサキドリと同じく、しん先生が描かれた原画スキャンからサキドリして行く事になりました!
しんプレ審議の結果、普段あまり表に出る事のない原画をお届けした方がなんだかお得な感じがするじゃない…!?という結論に至った次第です。。。
という訳で、次回のサキドリもご期待下さい!
関連リンク
『雪にツバサ』新連載攻勢第5弾!高橋しんヤンマガ初登場!【33号:7月16日発売】
2011年09月16日
「SEASONS ─なつのひかりの─」発売開始!
サンデーGX COMICS スペシャル
『SEASONS ─なつのひかりの─』
2011年9月17日リリース!!
定価730円(税込)
-------------------------
夏の日に。夏の終わりにお届けする、2007年発表の「トムソーヤ」に続く、しんプレからの夏の本です!!
カバーイラストは「ヒミツキチ」の主人公、カナちゃん。ブックデザインを「トムソーヤ」と同じデザイナーさんに引き受けて頂き、夏の光と草熱れを感じるデザインにして頂きました。
小学館サンデーGXさんに掲載された夏の物語。表題作「なつのひかりの」、前後編で連続掲載させて頂いた「ヒミツキチ」二編を中心にカラーを含めて大幅描き下ろし。単行本エディションとしてトータルで再校正しました。
「なつのひかりの」は1通の同窓会の案内状からはじまったちょっと切ない夏の一日。
懐かしい仲間との久しぶりの再会とたくさんの思い出がつまった学校での、読めば昔の思い出に浸りたくなるようなお話です。
「ヒミツキチ」は、父の実家に帰省した幼い少女が迷い込んだ、バラに囲まれた古い洋館。そこで出会った不思議な少年とのヒミツを描いた、少女編。
十数年ぶり父の実家に帰省した大人になった少女の、バラのツタに閉ざされた古い洋館と、あの少年との再会を描く、邂逅編。
二つの話が対になって、幼い痛みと記憶の糸が優しく紡ぎ合わさっていく物語です。
掲載時読んで頂いた方も、初めましての方も、もちろんしんプレ作品初めての方も楽しんでもられるようがんばってリファインいたしました!
CONTENTS...
・プロローグ
・「なつのひかりの」
・「ヒ ミ ツ キ チ 少女篇」
・「記憶。」
・「ヒ ミ ツ キ チ 邂逅篇」
・シーズンズ・夏。
取り急ぎ、簡易更新いたしました。後日スタッフさんがきちんと更新してくれると思います。よろしくお願いします!。。。しん
>>サンデーGXさん「SEASONS ─なつのひかりの─」スペシャルサイトへ。
>>youtubeの高橋しん『SEASONS~なつのひかりの~』コミックスプロモーション映像へ
当ページで使用された文章、画像の無断転載はお断りいたします.
Copyright 2011(c) SHIN Presents!
スタッフのひみつ日記"秋の味覚"。。。ともみ
こんにちは。お久しぶりのヒミツ日記です(数ヶ月ぶりですね…!)
スタッフ見習いのともみです。。。
夏も終わり、お月様が綺麗な季節ですね。
秋の訪れを感じる昨今。。。しんプレにお月様のようにまんまるとおいしそうな梨が届きました!
元スタッフKさんからの差し入れです。
梨好きの多い事務所ではそこかしこで無心にシャクシャク秋の実りをほおばっております。。。
ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ美味しいものを美味しい時期に頂く幸せ…っ!!
K様有り難う御座いましたヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
■□
さてさてしんプレ近況としましては、雪にツバサ作業をもくもく進めております!
Mac作業では欠かせないマシンも新かべ君が登場し心強い限りです。。。
今日も一日を大事に過ごしつつ、明日の為に頑張ろうと思います!
ではまた次のひみつ日記でお会いしましょう。。。
■□
2011年09月11日
震災半年。無償版「いいひと。」震災復興編・第7期限定リリース開始です。。。しん
2011年3月に起きた東日本大震災から、半年がたちました。
震災への精神的な支援を目的に(株)小学館様の特別の許可を頂き、無償で公開させていただきました「いいひと。+…and I still remember.〜これから。」の第7期の限定ダウンロードを本日、開始させて頂きます。
被災された方、直接被災されなくても心が傷ついた方、不安定な原発の元で被害を受けつづけていらっしゃる方、今なお終わらない痛みと悲しみにお見舞い申し上げます。
震災から半年がたち、少しずつ復興に向けた被災地の方々やその周囲の方々の、力強い前向きなニュースも聞かれるようになってきて、単純に言えることではないとわかっていても、やはり嬉しく思っています。同時に、時間がたつことでの新たな状況の変化や、仕方の無い事とはいえ、どうしても震災の話題が、直接被害に遭っていない私どもの生活の周りから薄くなってきているのを感じます。私自身週刊連載や単行本、まだ形になっていないたくさんのお仕事に追われる中で正直に感じてきています。阪神・淡路の震災で被災された方に取材させていただいた時の「忘れ去られる事が一番つらい」という趣旨の言葉から始まったこの作品を、今後も、私自身への気付きも併せまして、作品のテーマ同様、震災からの節目節目で「思い出すこと」をテーマに公開して行けたらと思っています。
前回までの配信では、たくさんのダウンロード、リツイート、ご感想、そして何より、読んでいただきましてありがとうございました。
正確な集計はしておりませんが、初期の集計の結果から本編・副読本を合わせてミラーを合わせるとおそらく数十万の方にダウンロード閲覧して頂けたのかなと思います。
小さな漫画家の小さな作品に、皆さんで多くの力を与えてくださったこと。その事で、読まれた方の中で少しでも、前を向けた方がいらっしゃれば、嬉しく、誇りに思います。
ツイッターでも書きましたが、いつもは作品を出版関係の方や本屋さんから読者さんの元に届けて頂くのですが、今回はツイッターやwebを通じて、作品を「読者さんから」、そのお友達の方々に届けて頂きました。お手数をおかけしましたが、作家としてとても幸せな事だとも思っています。
この無償公開はβ版から支えてくださった読者の皆様のお陰です。一人では、あまりの震災の大きさに心が折れて、皆さんに見てもらうところまでもたどり着けなかったと思います。有り難うございました。
第一期公開時から、新連載や、単行本、シリーズ連載、読み切りの準備等沢山の仕事に追われ、pdfファイルのアップデートはバージョン1のままで進まず、悔しく思っていますが、おりをみてバージョンアップさせて行きたいと思いますので、長い目で見て頂けると嬉しいです。
この作品のあとがきにも書かせて頂きましたが、こんな時ですが、こんな時だからこそ、震災が起こってから描かれるものではなく、今現時点で、震災の復興に関するコンテンツを持つものとして。そして漫画を取り巻く環境が必ずしも良い方向には進んでいない時に、漫画家の先輩達が血のにじむ思いをして開いて下さった「こんな時にでも誰かに勇気をわける事が出来る、信じる」という、漫画が持ち得る道を途絶えさせぬよう、私の小さな一歩一歩ですが、重ねさせて頂ければと思います。
では、この作品を、今は私の読者の方に。それと、もし漫画が好きなお友達で、日常の中震災の事が忘れられて行く、忘れて行く事に心が傷ついた方がいらっしゃいましたら、よろしければまわして頂けますか?小さな力の漫画家で申し訳ないのですが。
2011年9月11日 高橋しん
無償ダウンロードはこちらの第一期配信のエントリーからどうぞ。
※上記のような性格の物ですので、今期無償配信は本日から一週間の限定配信を考えています。
作品のテーマ上、また震災後、節目節目で復興の状態を見定めつつ、その都度配信して行けたらと思っています。ご理解よろしくお願いします。
PDFが読む事の出来ない環境にある方は、申し訳ありませんが有償の書籍をお買い求め頂くしか、今は方法はありません。これは宣伝ではなく、PDFを読めない方への配慮としての一文です。ご理解頂ければ助かります。
>「いいひと。」11巻の小学館さま書籍情報・販売サイトへ(色んなサイトのネット書店へも行けます)
ご意見・動作の不具合等ありましたらツイッターID [@sinpre]まで、どうぞよろしければお願いします。
●今回の配信のためにFacebookページも作ってみました。よろしければ。
2011年09月01日
アトダシ「雪ちゃん」vol.4
新連載「雪にツバサ」、皆さん楽しんで頂けているでしょうか?
今回は、しんプレおなじみのアトダシ第四弾です☆
(時間の都合上、サキドリではなくなってしまいました。楽しみにして下さっていた方、本当にすみません…)
前回までしん先生がボールペンで描かれた原画スキャンからのサキドリでしたが、
今回からは通常通り、スタッフが本編データから厳選した作品の一コマをお届けします!!!
今回は「雪にツバサ」第4話より雪ちゃんです☆
第四回目は、携帯をいじる雪ちゃんからセレクトです。
週刊ヤングマガジンをチェックしてくださっている皆さんは、どんなシーンかもうわかりますよね??
「サキドリ」企画は、なるべくネタばらしや、単行本読みの人が迷惑しないようなシーンをセレクトしていくつもりです。
どうぞ安心してお楽しみ下さいね(*-*)v
関連リンク
『雪にツバサ』新連載攻勢第5弾!高橋しんヤンマガ初登場!【33号:7月16日発売】
2011年9月のお便りです。
--Letter corner ATTENTION--
未読の読者の方にネタバレになるところは白い文字で読みにくくさせていただいてます。カーソルで選択して反転していただければ読めるようになります。
An answer by English was written by the Translation software.I hope you will excuse any inaccuracies or improper language in the following letter.
気が向いた方はお手紙くださいね。お待ちしています。
*従来の[POST]フォームから送っていただく以外にも、このエントリーにコメントをつける形でお手紙を送っていただく事も出来ます。
更新は少しずつやってますのでのんびりお待ちください。
●下の[コメント]からどうぞ。