« 2010年08月 | メイン | 2010年10月 »
2010年09月30日
北海道新聞にしん先生のインタビューが掲載されました!
9月25日に発行された「北海道新聞」に、しん先生のインタビューが掲載されました!
名前の通り北海道の新聞なので、北の方以外はまず目にすることができないと思うのですが。。。
そして先日、インタビュー記事が掲載されている新聞が事務所の方に届きました!
残念ながら文面を載せることは出来ませんが、写真の方を、、、
*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
今回の記事はしん先生ともう一人、「鋼の錬金術士」の作者、荒川弘先生のインタビューも掲載されていて、
漫画家になる前のお話、それから漫画家になってからのお話等
普段は知る事の出来ない 、貴重なお話が読める記事でした。
(※ちなみに対談ではなく、同じコーナーに二人の作家さんのインタビューが掲載されています)
北海道新聞のHPはこちらです☆
>>どうしんウェブ
あとだし@スピカ★
久しぶりに壁紙の更新です☆
サイズは1024*768です。
2009 (c) Shin Takahashi.
>>携帯の待ち受けはこちらから
--注--この画像の著作権は高橋しん及び小学館に帰属します。個人で楽しむ以外の、転載、販売は著作権法違反となりますので、御注意ください。
夏にきみのカケラの番外編として書き下ろした作品「スピカ」より、
男の子と女の子です★☆
表紙を飾っていた男の子と女の子を壁紙と待ち受けにしちゃいました♪
「サキドリ」企画は、なるべくネタばらしや、単行本読みの人が迷惑しないようなシーンをセレクトしていくつもりです。
どうぞ安心してお楽しみ下さいね(*-*)v
さて、最近のしんプレは。。。
夏の怒濤の読み切りラッシュが過ぎ去り、現在はゆったりまったりお掃除中です。
お掃除という次元ではなく大掃除と行った方がしっくりくるのでしょうか。
本や雑誌(なんとスタッフが生まれる前の物も出てきたり…!)、それから原稿作業で使ったパーツ等、
懐かしさに心を持ってかれながらも、やっとすっきりしてきたかな…?という感じにはなりました。
しかし、これからまた本等も増えていくだろうという事でまだまだ新たな本を迎えるスペースを準備中です。
まだまだ大掃除は続きます。がんばります。^^;
2010年09月24日
「三国志大戦3」コラボレーションカード
大分前の情報になるので、既にご存知の方もいるかと思いますが…お知らせです☆
「三国志」の世界を舞台とした、セガの大人気トレーディングカードゲーム「三国志大戦3 WAR BEGINS」より…「ピッグコミックスピリッツ創刊30周年」とのコラボレーションカードが発売中です!
しん先生デザインのカードはこんな感じですよ〜
なんと…ちせちゃんです!!
*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
カードとアーケード用ポスターです。
背景がすっごくキラキラしているんです★
あおり文も実にウマい事引っかかってますね♪
しん先生の作業机の後ろに、こんな感じで貼ってありますv
ちせちゃんがいっぱい。。。
ぜひぜひチェックしてみてくださいね〜(^▽^)
商品の詳細は、こちらのサイトからどうぞ★
公式サイトはこちらです
最終兵器彼女×BEAMSコラボTシャツ発売中です!
「ビッグコミックスピリッツ30周年プロジェクト」第三弾のコラボ作品のお知らせです!
第一弾と第二弾の「最終兵器彼女ジグソーパズル」に引き続き、
今回第三弾は「最終兵器彼女Tシャツ」です☆
なんとあの有名ブランドBEAMSとコラボしているのです!
*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
表はシンプルなロゴのデザインです♪
背面はちせちゃんの羽がデザインされています!
着ると丁度羽が生えているような仕様になりますv
折角なので画集と一緒に並べてみました。。。(付箋が沢山ついててすみません;)
最終兵器彼女の他にも、歴代連載作品の中から30作品のTシャツが発表されています。
普段さりげなく着こなせちゃいそうなものからユニークなものまで、種類豊富で見てて楽しくなってしまいましたv
既に6月初旬から全国のBEAMS Tショップで順次発売されていて、まだまだ様々な作品のアイテムが発表されていくようです!
また、今後も有名ブランドとコラボアイテムを発売していく予定とのこと。これは目が離せませんね☆
商品の詳細はこちらのサイトからどうぞ♪
ぜひぜひチェックしてみて下さいね★☆
>>ビッグコミックスピリッツ30周年プロジェクト x MANGART BEAMS T 特設ページ
2010年09月18日
「ヒミツキチ 邂逅篇」発売中!
「ヒ ミ ツ キ チ 邂逅篇」
少女の頃、坂の多い、海に近い小さな街に住んでいたことがある。
少女の頃…
あのヒミツと、痛みを私は
ここに置いてきた。
小学館「サンデーGX」10月号(2010年9月18日土曜日発売)にて、しんプレ最新作の読み切りストーリーの後編が掲載されます!
前編に引き続き、巻中カラー4ページ全68ページの超大作です!
法事のため、十数年ぶりに帰省した父の実家。
少女はあの頃の記憶に向き合わずに、大人になっていた。
バラのツタに閉ざされた古い洋館。そこで再び、あの少年と出会い…。
幼い痛みと記憶の糸が紡ぎ合わさっていく、完結編。
公式サイトにて最新情報が掲載中です!こちらからどうぞ☆
>>小学館コミック-少年サンデーGX-次号のサンデーGX-
小学館「サンデーGX」公式サイトはこちらです
>>小学館コミック-少年サンデーGX
只今クラブサンでーにて、「きみのカケラ」第9巻・ヒミツキチ前編最新情報掲載中です!
こちらも合わせてチェックしてみてくださいね☆
>>クラブサンデー/きみのカケラ
2010年09月16日
スタッフのひみつ日記。。。ゆうき
台風が去り、雨続きで急に寒くなってすっかり秋になりましたね〜。雨が去ったらまた暑くなるのか、寒くなっていくのか…衣替えのタイミングが難しい季節の変わり目、皆さん体調大丈夫でしょうか。
きみのカケラ、スピカ、ヒミツキチ前後編の作業を終え、少し遅めの夏休みを頂いたしんプレです。お久しぶりです。
今日はコツコツとおたよりメールの掲載&ご返信の作業をさせていただきました。メールはちゃんと読んでいたのですが、原稿作業でなかなか手が回らず遅くなってしまいすみませんでした…(;;)
そして今日は事務所の中の整理整頓もしました。
もう使わなそうな、いいひと時代からきみのカケラまでの資料や10年〜20年前の資料雑誌などを沢山処分しました。
そしてこれからの連載の為の資料や、今後も使えそうな資料をよけ、整理して…すっごく本棚がすっきりしてきました!
まだまだ整理整頓は続きますが、古い本は処分・データ化して、新しい本をまた沢山むかえられるようにしたいと思います。
さてさて。お休み中に帰省されていたしん先生と、東北に旅にでていたスタッフあゆみさんにお土産を頂いたのですが、更に今年も以前ヘルプでお手伝いいただいたKさんに、20世紀梨を頂きました。
じゃーん
*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
どれも美味しそう!ちょっと変わったものが混じってますが…^^
今日は人数が少ないので、もうちょっと人が揃っている時に皆で美味しくいただきたいと思います。
皆さんありがとうございました!
ゆうき
本日更新の「ヒ ミ ツ キ チ −邂逅編−」のサキドリ記事もよかったらどうぞ☆
サキドリ@ヒミツキチ 後編
お久しぶりです、スタッフです。
かなり長い間更新が止まってしまい、申し訳ない気持ちで一杯です。
さてさて、久しぶりにサキドリを更新しちゃおうと思います☆
今回は最近完成したばかりの、出来立てほやほや読み切り、
「ヒ ミ ツ キ チ −邂逅編−」より、ワンシーンをセレクトしました♪
サイズは1024*768です。
2010 (c) Shin Takahashi.
>>携帯の待ち受けはこちらから
--注--この画像の著作権は高橋しん及び小学館に帰属します。個人で楽しむ以外の、転載、販売は著作権法違反となりますので、御注意ください。
ヒミツキチの主人公、夏菜ちゃんです★
息を切らして走る夏菜ちゃんと、少女時代の夏菜ちゃん。
一体どんなシーンなのか…?! 是非是非、9月18日発売のサンデーGXをチェックしてみて下さい(^0^)
そして、現在発売中のサンデーGX10月号では少女時代の夏菜ちゃんのお話が掲載されています。
前後編で楽しめる作品なので、そちらも合わせてチェックしてみて下さいね〜☆
「サキドリ」企画は、なるべくネタばらしや、単行本読みの人が迷惑しないようなシーンをセレクトしていくつもりです。
どうぞ安心してお楽しみ下さいね(*-*)v
◇
さてさて、現在のしんプレは忙しい原稿作業が一段落したところです♪
これから迎える新たな作品作りの為に一時休戦と言った所でしょうか。
季節の変わり目で体調も崩しやすい時期ですが、体調管理を万全にして
新たな作品作りに備えてしんプレ一同頑張りたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
2010年09月01日
スタッフのひみつ日記…あゆみ
こんにちは、皆様お久しぶりです。前回のひみつ日記から3ヶ月も過ぎてしまうという大失態です。。。(´う`)
夏は意外と短いですね、原稿作業をやっているとあっという間にというより、アッという間もなくここ3ヶ月が過ぎた気がします。
その間に3本の読み切りのお仕事をしていたんだなぁと思うと、まだまだ実感がわかない訳です。不思議。
さて、原稿作業の忙しい合間…どうしても疲れが溜まってしまいます。。。
体調を崩すスタッフも相次ぎ、一時期は大丈夫かな…と心配になった時期もありました。
そんな中、スタッフたちを癒したおいしい食べ物達をちょっと紹介★☆
●○北海道メロンととうもろこし&トマト○●
去年も夏頃にしん先生のご実家から北海道便が届き、スタッフ全員で美味しくいただいたのですが、
なんと今年もおいしい北海道便が届きました☆ありがたやありがたや。。。
*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
とうもろこしは色が白い物と黄色い物と2種類、白い物の方が少しだけ甘く、お菓子を食べているような感覚でした!
トマトは真っ赤に熟れて、もう一個!もう一個!!とついつい手が伸びてしまう程のおいしさでした♪
そしてそして…世間様では貴族しか謁見が許されていない高級食材、メロンですメロン。
中がオレンジで、甘くてちょっと酸味があって中が果汁でじゃるじゃるで。
3つ程届いたので、2日おきぐらいの頻度で食べていました。とても贅沢ですね〜
メロンを食べていた時期はまるで貴族になった気分でした。
この北海道の恵みのおかげで何とか原稿作業を乗り切ることができ、スタッフも元気に夏を乗り切れました!
しん先生のお父様、お母様、おいしい野菜と果物ご馳走様でした。m(_ _)m
さてさて、最近のしんプレは。。。
原稿作業も一段落し、溜まっていた原稿の整理整頓、連載用の下書き等を進め、
マック班はデータのバックアップ作業とウェブ更新などをしております。
原稿作業中と比べると割とまったり時間が過ぎていますが、
いつ原稿作業が入ってもいいように、準備を整えておきたいと思います。
そして!来週から事務所に少し遅れて夏休みがやって参ります。
個々で田舎に帰省したり、旅行したり、家でゆっくり疲れを取ったり…各々自由にお休みを満喫するのだと思います。
折角のお休みなので思いっきり楽しんできたいと思います♪
ではではこれにて。。。
スタッフ:あゆみ
2010年9月のお便りです。
--Letter corner ATTENTION--
未読の読者の方にネタバレになるところは白い文字で読みにくくさせていただいてます。カーソルで選択して反転していただければ読めるようになります。
An answer by English was written by the Translation software.I hope you will excuse any inaccuracies or improper language in the following letter.
気が向いた方はお手紙くださいね。お待ちしています。
*従来の[POST]フォームから送っていただく以外にも、このエントリーにコメントをつける形でお手紙を送っていただく事も出来ます。
更新は少しずつやってますのでのんびりお待ちください。
●下の[コメント]からどうぞ。