« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »
2009年07月13日
見習いスタッフさんの読切連載(だよね?)で、デビューです☆
以前当サイトでもお知らせした、イブニング新人賞・高橋しん大賞で、優秀賞を受賞したまりんさん(現在しんプレにて見習いスタッフ中)のデビュー作が、不定期読み切り連載として、明日発売のイブニング本誌に掲載されます!
「害虫女子 コスモポリタン」 小谷真倫
*タイトルは担当さん作だそうですよ。
一流大学出の消毒会社エリート研究員、五木小兼。彼の趣味はちょっと変わっていて、なんと世に言う「害虫」のアレを飼育する事・・・?
*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
スタッフお気に入りの1コマ*
しん先生お気に入りな1コマ**
とっても可愛い女の子の姿をした害虫ちゃんと、特殊な趣味のお兄ちゃん&気苦労の多そうな弟の変わった日常…
アレが苦手なスタッフ達も、キュートな外見の害虫ちゃんにニコニコしながら読んでいました^^
プリンにおおはしゃぎの害虫ちゃん達が可愛いんですが、それを見つめる兄弟それぞれの温度差も見所です☆
そんな害虫ちゃんが、今後意外な展開になるとか…!?
飼育と同時に害虫駆除に役立つまめ知識がいっぱいです♪(くれぐれも室内飼育しないで下さいね☆)
まりんさんのお話では今回は4ページしか空きがなかったため、担当編集者さんと考えた、人物紹介的なお話しになったとか。次載る時は、まりんさんがさらに頑張った作品が用意されてますよ。超絶忙しいしんプレの単行本作業と平行して倒れるまで(実際に)頑張って描いた作品達です。
ぜひぜひ、作品を読んでいただいて、応援していただけると次の掲載がぐっと近くなりますので、どうぞよろしくお願いします〜。
イブニング15号
7月14日(火)発売
定価 330円(税込)です☆
「害虫女子 コスモポリタン」
目次には載ってませんので、注意です。掲載位置は245pですよ〜!
目印はやっぱりこの方!
>>イブニング
小谷真倫先生の初掲本誌初登場作品!新プレ一同、次回も楽しみにしてます!
ぜひぜひ皆様もチェックして応援下さいね〜(^∇^)ノ
関連リンク
>>イブニング新人賞 第9回最終選考結果発表|受賞作品講評
>>SHINPre.com!内「イブニング新人賞」ページ
2009年07月11日
スタッフのひみつ日記…さちこ
皆さんこんにちは、スタッフ見習いのさちこです。最近の天気は悪いのに暑くてじめじめじっとりしておりますが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか。
とうとう7月も中旬に入りましたが、きみカケ単行本作業はとてもいい具合に進んでおりますよ♪
先日、事務所のスケジュールの都合で、私さちこは突発のお休みを頂きました。
関東に渡って来て早3ヶ月、そろそろ体が悲鳴を上げそうな状況だったので、こちらでは初めての整骨院へ行ってきました。
早速治療を受けると、思っていた以上に体が固まっていた様でマッサージ師さんは念入りに揉みほぐして下さいました。
実は3ヶ月前、まだ大阪に居た頃ですが、首を痛めてしまった事があるのです。
丁度、しんプレへお試しでお手伝いさせてもらいに上京する、前日の事でした…。
貴重なチャンスを頂いたからには、万全を以て挑みたかったその時に、奴は空気を読まずゴリアテ(※ラピュタに出て来る軍の船)の如く私を襲いかかったのです。
あの恐怖が再び来ない為にも、これからは集中的に行ってこようと思います。
そして今度こそ万全を尽くして原稿作業に勤しみたいと思っています。
クライマックスの原稿に、日に日にしん先生のペンが入れられていくのですが、私たちスタッフも完成がとても待ち遠しいです。原稿のシロとイコロを皆にお届けできる様、今まさにしんプレ一同頑張っておりますので、みなさんもう少しだけお待ちくださいね。
見習い:さちこ
2009年07月06日
超サキドリ☆「きみのカケラ」#13
「超サキドリ。★ きみのカケラ」
超サキドリ「きみのカケラ」第13弾です!
「サキドリ」は携帯待ち受けで私たちが描いた一番新しい作品の1コマをフライング!しちゃう企画ですが、今回は現在「きみのカケラ」続巻〜最終巻までの構成をしている最中の、しんプレのスタッフ皆で描いているイメージボードをお見せしちゃおうという「超!サキドリ企画」です☆
色々考案していく中で生まれたシーンや設定等盛りだくさんですよ〜!
(あくまでも沢山の案のなかの一部なので、本編で使われない事も有ります。のちのちお蔵入りになるシーンもあるかも…?)
なるべくネタばらしにならないような台詞やシーンをセレクトしていくつもりです。
安心してお楽しみ下さいね♪
*[PC]写真をクリックするとイラストの説明文とギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
★イコロ達に優く降る雨 ★暗がりで何か踏んじゃった鼻たち。一体何を…?
2009年07月01日
2009年7月のお便りです。
--Letter corner ATTENTION--
未読の読者の方にネタバレになるところは白い文字で読みにくくさせていただいてます。カーソルで選択して反転していただければ読めるようになります。
An answer by English was written by the Translation software.I hope you will excuse any inaccuracies or improper language in the following letter.
気が向いた方はお手紙くださいね。お待ちしています。
*従来の[POST]フォームから送っていただく以外にも、このエントリーにコメントをつける形でお手紙を送っていただく事も出来ます。
更新は少しずつやってますのでのんびりお待ちください。
●下の[コメント]からどうぞ。