« 2009年01月 | メイン | 2009年03月 »
2009年02月06日
超サキドリ☆「きみのカケラ」#8
「超サキドリ。★ きみのカケラ」
超サキドリ「きみのカケラ」第8弾です!
「サキドリ」は携帯待ち受けで私たちが描いた一番新しい作品の1コマをフライング!しちゃう企画ですが、今回は現在「きみのカケラ」続巻〜最終巻までの構成をしている最中の、しんプレのスタッフ皆で描いているイメージボードをお見せしちゃおうという「超!サキドリ企画」です☆
色々考案していく中で生まれたシーンや設定等盛りだくさんですよ〜!
(あくまでも沢山の案のなかの一部なので、本編で使われない事も有ります。のちのちお蔵入りになるシーンもあるかも…?)
なるべくネタばらしにならないような台詞やシーンをセレクトしていくつもりです。
安心してお楽しみ下さいね♪
*[PC]写真をクリックするとイラストの説明文とギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
★玉ちゃんイメージボード ★イコロをかばうヨナ。え、そんな癖あったの?
2009年02月03日
イブニング新人賞
講談社さんより隔月発行されているコミック雑誌「イブニング」にて、しん先生がメイン審査員を担当する第九回「イブニング新人賞」結果発表が行われましたのでお知らせです☆
イブニング・04号
2009年1月27日発売
受賞作品の紹介と、受賞作品について、しん先生の作品講評と総コメントが掲載されています。
*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
・
・
そして、少し前になるのですが…昨年の年末に行われた、この第九回イブニング新人賞・授賞式へ、スタッフの皆もしん先生にくっついて、連れて行っていただきました!
席に着くと、前方には受賞者の方と、しん先生、編集部の方々が。
お祝いの場ではありつつも会場の緊張が伝わってきて、若干がちがちになりながらお話を聞いていました。
編集部の方々の叱咤激励の言葉と、そしてしん先生から「こちら側へようこそ」とお祝いの言葉が送られました。
その後トロフィーの授与が行われ、受賞者の方からそれぞれの受賞に対してのコメントと意気込みをお聞きして…。
少なからず漫画のお仕事に携わらせてもらっている身としてはとても勉強になりました!かっこ良かったです。
その後は講談社内の式典場で、懇親会が行われました。
ここでは皆さんも緊張が和らいで、和やかな雰囲気に。ご馳走を食べながら、しんプレスタッフのみんなも、未来の先生方とお話をさせていただいたりしました。楽しくとても貴重な時間でした(*^^*)
・
・
という訳で第九回「イブニング新人賞」結果発表!漫画の道を目指されている方、興味のある方はよろしければぜひぜひチェックしてみて下さいね〜(^∇^)9
2009年02月01日
2009年2月のお便りです。
--Letter corner ATTENTION--
未読の読者の方にネタバレになるところは白い文字で読みにくくさせていただいてます。カーソルで選択して反転していただければ読めるようになります。
An answer by English was written by the Translation software.I hope you will excuse any inaccuracies or improper language in the following letter.
気が向いた方はお手紙くださいね。お待ちしています。
*従来の[POST]フォームから送っていただく以外にも、このエントリーにコメントをつける形でお手紙を送っていただく事も出来ます。
更新は少しずつやってますのでのんびりお待ちください。
●下の[コメント]からどうぞ。