« 2008年12月 | メイン | 2009年02月 »
2009年01月30日
5,300,000アクセス記念☆☆☆
サイズは1024*768です。
2009 (c) Shin Takahashi.
>>携帯の待ち受けはこちらから♪
--注--この画像の著作権は高橋しん及び小学館に帰属します。個人で楽しむ以外の、転載、販売は著作権法違反となりますので、御注意ください。
お久しぶりの5,300,000アクセス記念です♪
たくさんのアクセスどうもありがとうございます!
2004年に発売されましたカレンダー「季節彼女」より。日向でぽかぽかねむる2人を、壁紙用に夕暮れバージョンでお届けです★
ぜひデスクトップや携帯の待受に飾ってあげて下さいね。(^^)
ダウンロードの際はご感想など聞かせくださると嬉しいです☆
2009年01月24日
初雪です☆...みなみ
現在お泊まり勤務中なのですが、初雪が降りました!
世間的な初雪は見る事ができず…しんプレでは今日が初雪となったのでした。
「えっ!?うそうそ」と思わずみんなでベランダにかけよって眺めてしまいました(^∇^)
他にも見ている方はいらっしゃるでしょうか?
*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
記念にパシャリ☆
まだまだ寒いですので、皆様も暖かくしてお過ごし下さいね〜。
みなみ
2009年01月13日
スタッフのひみつ日記…みなみ
遅ればせながら…新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
三が日も過ぎてすっかり通学・通勤モードですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?ゆっくり休めましたか^^?
しんプレも年末年始はお休みで、スタッフも冬休みをいただいていました。
年末大掃除をしたり、地元の神社に初詣に行ったりしてしっかりと年の区切りをつけ、そしてしっかり正月太りを…して参りました。
そして、年明け初日は事務所開きという事でちょっと念入りにお掃除をして、しんプレ始動開始です!
そんな中台湾版「トムソーヤ」が事務所に届きました!
*[PC]写真をクリックするとギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
漢字なので少し雰囲気で読めるのが楽しいです☆
ちなみに名前表記はハルは「羽琉」、タロは「太郎」になるらしいですよー。
「羽琉」ってなんだかキレイですよね☆
ハルの呪文、雰囲気出てます。
「悪魔は死骸について行け
猫は悪魔についていけ
呪われ人は猫について行け
これでおまえと縁切りだ〜」
日本では有名なみのもんたですが…
スタッフが休んでいる間もコツコツお仕事されていたしん先生からネームをいただいて、今年のお仕事の準備を始めています.
詳しい情報は分かり次第追ってサイトでお知らせしていきたいと思いますので、ぜひぜひ楽しみに待っていて下さいね〜(^∇^)ノ
みなみ
2009年01月06日
超サキドリ☆「きみのカケラ」#7
「超サキドリ。★ きみのカケラ」
超サキドリ「きみのカケラ」新年一発目★第7弾です!
「サキドリ」は携帯待ち受けで私たちが描いた一番新しい作品の1コマをフライング!しちゃう企画ですが、今回は現在「きみのカケラ」続巻〜最終巻までの構成をしている最中の、しんプレのスタッフ皆で描いているイメージボードをお見せしちゃおうという「超!サキドリ企画」です☆
色々考案していく中で生まれたシーンや設定等盛りだくさんですよ〜!
(あくまでも沢山の案のなかの一部なので、本編で使われない事も有ります。のちのちお蔵入りになるシーンもあるかも…?)
なるべくネタばらしにならないような台詞やシーンをセレクトしていくつもりです。
安心してお楽しみ下さいね♪
*[PC]写真をクリックするとイラストの説明文とギャラリーが始まります。写真の左右で移動、×で終了です。
★列車に乗って
★伝説の大盗賊の前に立ち向かう●●●…この謎の影は一体?
2009年01月01日
2009年1月のお便りです。
--Letter corner ATTENTION--
未読の読者の方にネタバレになるところは白い文字で読みにくくさせていただいてます。カーソルで選択して反転していただければ読めるようになります。
An answer by English was written by the Translation software.I hope you will excuse any inaccuracies or improper language in the following letter.
気が向いた方はお手紙くださいね。お待ちしています。
*従来の[POST]フォームから送っていただく以外にも、このエントリーにコメントをつける形でお手紙を送っていただく事も出来ます。
更新は少しずつやってますのでのんびりお待ちください。
●下の[コメント]からどうぞ。
あけまして2009!...しん
サイズは1600*1000です。
2009 (c) Shin Takahashi.
>>携帯の待ち受けはこちらから
--注--この画像の著作権は高橋しん及び小学館に帰属します。個人で楽しむ以外の、転載、販売は著作権法違反となりますので、御注意ください。
明けましておめでとうございます。
毎年恒例(?)のお正月壁紙ですが…今年は一年通してものすごく忙しく、なおかつ年末は特に忙しかったため、オリジナルイラストは描けませんでした…。
そこで、しんプレの「2009年版年賀状」の画像(しんプレのお友達やお世話になった方々、そして郵便のお手紙を下さった読者さんに送らせていただくものです)と私の撮ったにゃんこの写真をあわせて、作品と[今日ねこ。]のなんちゃって合成年賀壁紙を急遽作成いたしました。マウスもないPowerBookの作業で、合成が甘いのが恥ずかしく、サイズは控えめの1600*1000になっております。あんまり拡大しないで、何気なく画面にフィットさせてお使いいただけると嬉しいです。
皆様の新年のデスクトップや携帯の待ち受けに縁起物として飾っていただけると、ちょっと嬉しいです。
ダウンロードの際はぜひご感想をお聞かせください。
今年は、「きみのカケラ」の最終巻までの準備を昨年末ぎりぎりまで、本来あと二巻で同時期に発表できるようにするために、一年半の時間をいただき、時間をたくさん割いてスタッフみんなでがんばって構成を積み上げました。しかしその結果、より中身の濃い展開になっていき、小学館さんとお話をして、二巻同時期発売の予定を変更し、予定より一巻オーバーの、まずは7巻、その後8巻と最終巻を同時期に出せるようスケジュールを組んでがんばる予定になりました。また、春にはシリーズ連載「花と奥たん」の新作と、続けて単行本が出る予定です。さらに、毎年言ってて恐縮なのですが、新連載を開始する予定で、ネームもがんばって単行本一巻分以上は完成させました。
スタッフも去年より成長して、また新しいメンバーも迎えていく予定です。しんプレ・スタッフ一同、一歩一歩、よい作品が描けるよう進んでいきます。
本年もしんプレをよろしくお願いします。
皆様にとっても、新春の日だまりのような一年である事を祈っています。
高橋しん + 高橋しん・プレゼンツ 一同
しん
携帯待ち受け各画像にコメントが付けらます。ダウンロードの際はぜひ、コメントを下さいね。皆さんにとって楽しいコメントは採用させていただくことがあります。
コメントされる方の自らの個人情報の管理基準でお名前、メールアドレス、websiteアドレスの記載をご判断いただきたいと思います。