5月のお便りコーナー(3)です。
Letter corner.(Last updated:2004年 7月 23日 (金)

--ATTENTION--
単行本の読者の方にネタバレになるところは白い文字で読みにくくさせていただいてます。
カーソルで選択して反転していただければ読めるようになります。

気が向いた方はこちらからお手紙ください。お待ちしています。

An answer by English was written by the Translation software.
I hope you will excuse any inaccuracies or improper language in the following letter.

6月からのお便りを読む
更新は少しずつやってますのでのんびりお待ちください。


2004年5月24日(月)0:01:39
高校生の
さんです
今春、高校に入りました。最彼は高校受験中に読みました。
感動して受験なのに何度も読んでしまいました。
正直、初めて漫画で泣きました。
高校入ってからは、新しいクラスメートにしん先生の作品、勧めさせていただいてます。
皆にこの感動を教えたいと思います。
最彼読んでからしん先生の作品を集めています。
これからも感動する作品、期待しています。

2004年5月24日
(月)17:23:31
中学生の
イコろさんです
こんにちは。
4月17日のつづき(?)です。
友達が「最終兵器彼女」読んでくれました〜!!それに母も会社で「いいひと。」を広めているそうで。
たくさんの人がしん先生の作品を読んで、共感してくれるのはすごくうれしいです。できれば、もっともっとたくさんの人に広めていきたいです。
しん先生の作品は、どれもすごくいいことがかいてあって、まるで1種の教科書みたいに思っています。誰が読んでも、誰に広めても、全く恥ずかしくないです。
それにしても、しん先生やスタッフの方たちはすごいですね〜。サンデーコミックで前例のないようなページ数って・・・・・何ページあるんですか?   まぁ、これから食中毒になりやすい時期ですから、体には十分に気を付けてください。
それでは。「きみのカケラ」3巻の発売、楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------
お母さままで...!ありがとうございます♪きみカケ3巻はP224の増大と特別仕様ですよ〜(^^楽しみにしていてくださいね☆


2004年5月24日
(月)18:41:07
高校生の
けっけさんです
こんにちは。二回目の手紙です。
この間、「最終兵器彼女」のサントラ買いました。毎日毎日聴いてます。とても良いです。
最近、わかったことがあります。それは、何回も何回も「最終兵器彼女」の単行本を読んでいるのに飽きません。それに、毎回毎回、違う発見があります。なぜですか?
最近、「生きる」「恋」について考えています。 「生きる」これは、シュウジのお母さんの「生きてるべや、生まれてきた」という言葉が印象深いです。「生きていることに意味があり、何もしていなくはない」と解釈しています。
次に、「恋」について、「恋」というより「人を好きになる」ことのほうにつながると思います。好きな人と話すだけでドキドキしたり、一緒に居るだけで幸せになったり、好きな人の「笑顔」を見るだけで嬉しかったりということが、「恋」であり「好き」なのではないかと思うようになりました。
「最終兵器彼女」は最高のラブストーリーです。
ありがとう この一言に限ります。

2004年5月24日
(月)19:04:24
高校生の
raimuさんです
初めまして。raimuと申します。久しぶりに最終兵器彼女を読みました。
やっぱり最高と思いました。
出来れば、また最終兵器彼女の続きを書いてください。
あんなに感動したのはほとんどありません。
できればまた書いてください。
応援しています。

2004年5月25日
(火)19:17:12
専門学生
ツヨシさんです
『いいひと』の15・16巻を読みました!僕はサラリーマンじゃないし、今を生きていくことに精一杯です。それでも、自分と自分の彼女だけを幸せにできたらいいなって思ってます。
でも、幸せって簡単に言うけど、それを実現していくのはかなり難しいことやと思います。でも、ゆーじは他人のため、自分のため、そして、妙子の妙子のためって考えながら、幸せになりたいって思いが伝わって来ました!
来月で最終巻になっちゃいますが、これからも高橋先生頑張って下さい!
--------------------------------------------------------------

ありがとうございます(^^先生・しんプレ一同、これからも頑張ります!ツヨシさんも、ツヨシさんの幸せのために頑張ってくださいね!


2004年5月27日
(木)23:43:47
もう年ですから...の
恥ずかしながら30後半さんです
どうもです。はじめてお便りいたします。
前から気になっていた「最終兵器彼女」・・・の単行本を手にとったら、はまって
しまいました(><)もう年なので(爆)号泣とかはしませんでしたが、未だに
高橋先生が創られたあの世界から抜け出せていません。
すこしづつ、じわじわと効いてくる感じで、DVDも買ってしまい、毎晩見ています。
個人的には、アツシとテツが好きですが、人気投票をしたらどうなるのでしょうね。
高校生くらいの時にこの作品に出会っていたら、もっと情動がゆさぶられたことは
まず間違いないと思いますが・・・やはり年ですね。でも、今の段階でこの作品に
出会うことができたことは幸福だと思います。
 職場のパソコンの壁紙を「SAVE ME CHISE!」にしました(^^:
 どうせ誰も知らないだろうとたかをくくっていたのですが・・・なんとまぁ、
隠れファンの多いこと(==;
 後は、地獄坂を登って「高校」を眺め、思い出の展望台を訪問するしかないと
心に決めております(本気)
 それでは、またお便りなどいたします。失礼いたします。

2004年5月28日(金)19:33:36
まあ、いいじゃないですか、の
弓花 李阿さんです
お久しぶりです。来月でいいひと。も文庫化終了ですね。
こなえだやっとさよならパパ。を買いました。なかなか本屋さんになくて歩き回りました。個人的に見合いでごはんがお気に入りです。
・・なんか二階堂さんだけ顔が大分変わったような(前より子供っぽくなった?)気がしましたけど、髪が短くなったせいですかねえ。妙子さんがかっこよかったです。
 新巻はすっごい分厚いということですけど、今度で最終巻ですか?全4巻くらいかなあと思ってたんですけど。どちらにしろ楽しみにしてます。では。
--------------------------------------------------------------
きみカケはまだまだ続きますよ〜!いいひと。の文庫共々、きみカケ3巻も是非ヨロシクお願いします(^^


2004年5月29日
(土)02:01:31
高校生の
しょうたさんです
最終兵器彼女のゲームが発売して1年ですよね??
今でもたまにやっています(>〜<)
きみのカケラの単行本の制作がんばってください☆★☆
--------------------------------------------------------------
「きみのカケラ」3巻は無事完成しました♪発売を楽しみに待っていてくださいね〜(^^)


2004年05月28日(金) 22:51:01
中学生の
sanさんです
I wish i can finish a comic book. And i wish many people like it!^^
--------------------------------------------------------------
Thank you(^^)

2004年5月30日(日)1:46:32
大学生
ももさんです
はじめまして☆初お便りです(祝)
サイカノを初めて読んでからもう3年くらいはたってるらしいです(-_-;)もう年かも…
受験やら引っ越しやらで読んでなくて、久々に読んだらやっぱり泣いてしまいました。
やっぱり読むたびに高校の時のことや戦争について思い出したり考えたり、苦しくなります…。
でも一生自分の手元において大事にします!!なによりも大事な本ですから☆★
これからもみなさん体に気をつけてがんばってください♪きみのカケラも楽しみにまってま〜す(^-^)
--------------------------------------------------------------
ありがとうございます♪これからも、応援ヨロシクお願いします!きみカケも楽しみにしていてくださいね☆


2004年5月30日(日)13:48:08
まあ、いいじゃないですか、の
さんです
ちょっと前にサイカノの漫画に出合いました。
彼氏と別れて少し立ったころに、読みました。毎日1巻ずつ読んで、毎日、話に感動し泣いてました。非現実なのに、読んでいると、どこか現実的に感じてしまい、読み終わったときにはホロホロ涙がでてきます。
本当にすばらしい作品だと、思います。こんな純愛してみたいですw
これからも、いい作品をがんばってください!

2004年5月30日(日)13:50:55
高校生の
HALさんです
初めまして。インターネットをつないだのが最近なんで、先生のホムペつい最近知りました。で、最彼ファンなら書かなきゃ!!と思い書いています(^^)
 最彼に出会ったのは中学2年ぐらい。それから高1の今までずっっと大好きです。彼女が兵器にされるなんて、非現実的な話ですがそれを除けば、私達の現実と変わりない。実際、ちせがシュウジに対する想いを泣きながら打ち明けてる場面では自分と同じなんだなぁと。何回泣きながら読んだでしょう。シュウジ達の思い=先生の言葉は私の心に深く残りました。そして、これからも私の心に残り続けると思います。
私もちせ達のように、色々なことに悩み、人よりは遅いかもしれない、それでも人より一生懸命に生きていきたいです。最後になりましたが、しん先生すばらしい作品ありがとうございました。これからもお体に気おつけて頑張ってください!(^^)/

"ぼくたちは、恋していく。生きていく。”
--------------------------------------------------------------
応援ありがとうございます。HALさんも素敵な高校生活を送って下さい。




お手紙ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
続きのお便りを読む>>

手紙をかく